健康管理を怠っておりました。いけませんねぇ。
おそらく、原因は「運動不足」と3歳の息子に食生活を合わせていて、お菓子を食べたりいつもよりも高カロリーな料理をたくさん食べているせいだろうと思います。
2月は、意識して体重を落とすことに専念します。
お菓子を止めて食事量を減らして運動を日課とします。
パソコンの前にいる時間も減らします。
指摘項目の中にはヒヤリとする項目もあるので、真剣に取り組みます。
これでも、FX運用には支障は出ないのはありがたいです。
短期売買は自動売買、長期売買は裁量トレードのスタイルでやっているのでパソコンの前にいなくて済みます。運用成績は落とさず体重を落とします。
只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FXとくりっく365日記からの申込みが対象です。
⇒為替ライフ 「為替サヤ取り教室」プレゼント中
⇒ライブスターFX 亀千人投資術
⇒アイネットFX 「億をかせぐトレーダーたち」
理由はさておき、息子は当面の夢を医者において歩み始めました。本日現在、「あいうえお」のうち「あ」と「の」と「た」がわかるところまできました。只今、3歳1か月です。道はかなり遠いです(笑い)。
こういう少しづつでも成長しているのを感じるのは楽しいものですね。
次は、教育環境の整備ですね。
医者になるかどうかは別として、まずは進路に困らないだけの学力はつけて欲しいです。
基礎学力をしっかりつけておけば、途中で目標変更もできますからね。
でも、私の住んでいる地区は、「高校くらいでておけばいいや」という雰囲気で難関大学目指していこうなどというものが全くないのです。近所は裕福な農家が多いので、学力をつける必要を感じない傾向があるのかもしれません。
私の実家も専業農家だったので、その考えもよく理解できるのです。
環境つくりの一つの計画として、我が家で塾を開こうかと検討中です。
塾といっても、息子に勉強する環境を整備するためのものなので受講生はそんなにいりません。ゼロでは困るので、3人くらいでいいかなというレベルです。
近々、説明会などに参加して塾開講の可能性を探ってみます。
只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FXとくりっく365日記からの申込みが対象です。
⇒為替ライフ 「為替サヤ取り教室」プレゼント中
⇒ライブスターFX 亀千人投資術
⇒アイネットFX 「億をかせぐトレーダーたち」
特徴としては、気合を入れている口座での利益よりも放ったらかし口座で大きく利益がでていることです。
メインサイトで一度書いたのですが、自分の気持ちが高揚してきそうだったので文章を消しておきました。
こういうときこそ、気持ちを抑えて粛々といかねばなりませんね。
これくらいの利益が定着していくようにもっと腕を磨きたいと思います。
記事が参考になったらポチッと応援お願いします。
只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FXとくりっく365日記からの申込みが対象です。
⇒為替ライフ 「為替サヤ取り教室」プレゼント中
⇒ライブスターFX 亀千人投資術
⇒アイネットFX 「億をかせぐトレーダーたち」
円安の歌
円安に負けた~ いいえ、安倍さんに負けた~♪
朝なんとなく口ずさんでいた替え歌です。懐かしかったので拾ってみました。
「昭和枯れすすぎ」・・・凄く気持ちの入った歌い方ですねぇ。
でも、負けているときに聞くとヘコんでしまいそうな歌詞ですね。勝っていて余裕のあるときだけ聴くようにします。
後で見直したら気分が悪くなる方もいそうな動画だったので削除させていただきました。
記事が参考になったらポチッと応援お願いします。
只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FXとくりっく365日記からの申込みが対象です。
⇒為替ライフ 「為替サヤ取り教室」プレゼント中
⇒ライブスターFX 亀千人投資術
⇒アイネットFX 「億をかせぐトレーダーたち」
どぶろっく
最近、どぶろっくにはまっています。
その中でもこの英語バージョンが一番のお気に入りです。
もしかしてだけど・・・・・
もしかしてだけど・・・・・
豪ドルの下げ終わったんじゃないの?
という感じもする週初めの値動きですが、私の基本方針は先週メルマガで書いたとおりで変更ありません。
記事が参考になったらポチッと応援お願いします。
只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FXとくりっく365日記からの申込みが対象です。
⇒為替ライフ 「為替サヤ取り教室」プレゼント中
⇒ライブスターFX 亀千人投資術
⇒アイネットFX 「億をかせぐトレーダーたち」
すべての行為行動について自分が正しいという思い込みが必要である。要するに、相場師の生きざまというものはひたすら戦う人間に徹することができるかどうかである。
であるならば、相場師の花盛りは30~40代で、50代は分岐路、60代は相場を戦うのではなく楽しむという境になるのが普通であろう。
中略
戦国時代の武田信玄のように「勝ちは6分をもってよしとする」という戦略的大哲学をもつのが理想なのだろうが、なかなか出来ない。
~相場喜怒哀楽より
本で気に入った部分を抜き出してみました。
記事が参考になったらポチッと応援お願いします。
只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FXとくりっく365日記からの申込みが対象です。
⇒為替ライフ 「為替サヤ取り教室」プレゼント中
⇒ライブスターFX 亀千人投資術
⇒アイネットFX 「億をかせぐトレーダーたち」